PrinPrin情報局

2010年11月16日火曜日

Xperia™Androidマーケットのダウンロード履歴

Xperia™[Android 2.1]なのですが、
Androidマーケットのダウンロード履歴がとつじょ1件しか表示されなくなりました。

それで、その時の対処方法のメモです。
※私のXperiaの場合の対処事例です、実施は自己責任でお願いしますね!^^

メニューボタン(Xperiaの3つのボタンのうち左のボタン)を押して「設定」を選択後、「①アプリケーション」→「②アプリケーションの管理」→「③マーケット」→「④アップデートのアンインストール」の順にたどります。

実際に画面のキャプチャーを貼り付けておきます。

↓ ①「アプリケーション」を選択

20101116a_1

↓ ②「アプリケーションの管理」を選択

20101116a_2

↓ ③「マーケット」を選択

20101116a_3

↓ ④「アップデートのアンインストール」を選択

20101116a_4

画面の指示に答えてアンインストールを実施します。
その後、通常のマーケットを起動する方法で起動すると再設定され直りました。
(※参考ですが、ここまでの作業は数分で終わりました。)

 

 

セシール - ブーツコレクション

セシール - ANITA ARENBERG(アニタ・アレンバーグ)

セシール - ティーンズファッション 安カワ・チープリ服 通販 Cupop(キューポップ)

2010年11月13日土曜日

パソコンのUSBに接続してXperia™の充電が・・・!

Xperia™[Android 2.1にアップグレード]後USBの仕様が2つほど変わったみたいです。

①パソコンのUSB端子と接続して充電する時にXperiaの画面に充電するか?と言う選択画面が表示されるようになりました。
↓ こんな画面です。「充電する」を選択しないと充電が開始されないです。

20101112a_01

 

←この画面が表示されない時は、ケーブルを抜いてから再度接続すると表示されると思います。

 

 

 

 

 

 

②SDメモリーのマウントがデフォルトで有効になるようになりました。
「Android 1.6 」のころは、デフォルトは無効になっていて、USB接続の設定操作でSDメモリーのマウントを有効にするまでパソコンからフォルダーやファイルを操作をする事は出来ませんでした。

「Android 2.1 」になってからUSBケーブルでパソコンと接続するだけでパソコンからXperia™内のSDメモリーを操作出来るようになりました。

 

・以下、アプリケーションを2つほど試してみたので載せておきますね!^^

Windowsでおなじみの「WinAMP」のAndroid版が存在していましたので早速インストールです。

20101112a_0420101112a_0320101112a_02

・もう一つWinAMPとは別のアプリのテストです。
IP(Internet Protocol)サイマルラジオ」「Radiko」アプリも試してみました。

Radikoも再生可能でした。

20101112a_05a

 

 

ニッセン

ニッセン

ニッセン

2010年11月11日木曜日

Xperia™[Android 2.1にアップグレード]後のホーム画面

11月10日18時からAndroid(Xperia™)のバージョンアップが公開されたのでアップグレードしてみました。
バージョンアップについては特に問題なく完了で、所要時間は約30分くらいです。
Xperia™のホーム画面をバージョンアップする前と同じデザインにするのに苦労しましたが、なんとか近いデザインに出来ました。

↓ バージョンアップ前のホーム画面です。

20101106a_1

20101106a_2

20101106a_3

20101106a_4

20101106a_5

左2

左1

中央

右1

右2

↓ バージョンアップ後のホーム画面です。

20101111a_1

20101111a_2

20101111a_3

20101111a_4

20101111a_5

左2

左1

中央

右1

右2

今回、バージョンアップしたのでホームアプリのPandaTheme:Pink LadyがAndroid2.1に対応していなかったので91PandaHome 2をインストールして使ってSKINだけ「Pink Lady」を使っています。
※アプリによってはAndroid2.1に対応出来ないアプリも存在するようです。

ウィジェットもデザインが変わったり増えてたりしていましたので、配置してみました。「写真フレーム」と言うウィジェットもありました。(一番右の画面「右2」)

そしてホーム画面5つの設定で使っていますが、実際には11画面まで設定可能で、さらにサイドバーも使えるため画面のサイドの△印をドラックするとサイドバーが表示されます。
※この機能はバージョンアップ前からある機能です。

20101111a_6

20101111a_7

20101111a_8

20101111a_9

20101111a_10

上の写真①は画面左下の△印をドラックしてサイドバーを表示しています。
写真②は画面右下の△印をドラックして表示しています。
写真③は画面左上の△印をドラックして表示しています。
写真④は画面右上の△印をドラックして表示しています。
写真⑤は画面下部のハートマークを上方向へドラックして表示しています。
と言う事で標準のホームアプリよりもアイコンを沢山配置できます。

因みにSkypeもインストールしてみました。

20101111a_1120101111a_12

↓ ダウンロードサイトです。(Android端末からアクセスします。)
http://www.xeudoxus.com/android/Skype1.apk

 

※参考までに、画面のキャプチャーの方法は、
こちらを見て下さい。⇒ Virtual World SL-Diary (@ Tvd): Xperia™(SO-01B)の画面キャプチャーしてみたw

 

 

モテ系女子のよくばりアイテム☆こっそり綺麗になるビューティーインナー♪
冬まで使える着回しセット秋ワンピスザンヌ店長第2弾★冬ワンピにコート

2010年10月15日金曜日

only my railgun

久しぶりのブログ更新なのですが、なんか調子でない。。。org

そんな時、テンポのいい曲をみつけました。

この曲、お気に入りかもw♪

とある科学の超電磁砲 】って言うアニメのオープニングのようです。
アーティスト:fripSide

 

↓ OVAも出るみたいですね!^^

OVA 「とある科学の超電磁砲」

 

OVA 「とある科学の超電磁砲」(Blu‐ray Disc)