Windowsを使ってる人に いいかもです。
お友達のMieさんのSNSの日記で紹介されてたのですが、Second Lifeでチャットなど漢字を入力する時にカーソルの位置で かな漢字変換したいですよね!
[スポット変換(カーソル位置での日本語変換)]
それが可能になるパッチがあるのです。
http://alissa-sabre.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/11835_1197.html
↑ここのブログからダウンロード可能です。
私の場合、ダウンロードして解凍して 解凍して出来たファイルに「SecondLifeReleaseCandidate.exe」があるので それを 「C:\Program Files\SecondLife」の中に置くのですが、元々の「SecondLife.exe」をリネームしておいて、その後、先ほど解凍して出来た ファイル「SecondLifeReleaseCandidate.exe」をコピーして、「SecondLife.exe」と言う名前にリネームして 使ってます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手順を箇条書きにすると次の通りです。
※SecondLifeビューアーは閉じてから行って下さい。
①ブログからダウンロードします。
②適当なフォルダーで解凍します。
③「C:\Program Files\SecondLife」の中の「SecondLife.exe」をリネームして、いつでも元に戻せるようにしておきます。
④解凍して出来た「SecondLifeReleaseCandidate.exe」を「C:\Program Files\SecondLife」の中へコピーします。
⑤コピーしたファイル「SecondLifeReleaseCandidate.exe」を「SecondLife.exe」と言う名前にリネームします。
(「C:\Program Files\SecondLife」フォルダーの中のね♪)
⑥SecondLifeビューアーを起動します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チャット等の画面で漢字でも入力してみると その効果が体験出来るでしょう!
あくまでも自己責任で行って下さいね!
私の場合は、今のところ問題なしで使ってます。
[SecondLifeビューアーソフトの正式版の1.18.3(5)で使っています。]
↓画面は、こんな感じです。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「その他」を選んで下さいね^^
PrinPrin情報局
2007年10月18日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
こんにちは。コメントありがとうございました。
ちょうど、1.18.3(5)の正式版と組み合わせる手順が必要だったので、この記事をリンクさせていただきました。グッドタイミング!
>Alissa Sabre さん、
どうぞどうぞ、
私の方も助かります。
コメントを投稿