簡単にデコれるサイトを使って作ってみたよ^^
Ami ちゃんのブログで紹介されてたので、私も試してみました^^
しかも無料です。
あなたの写真にキラキラ動画を♪
キラキラ画像
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
仮想世界(Virtual world Second Life diary)セカンドライフ内での出来事の記録としてBlogに挑戦です。 忘れっぽい私の備忘録です。
簡単にデコれるサイトを使って作ってみたよ^^
Ami ちゃんのブログで紹介されてたので、私も試してみました^^
しかも無料です。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
Amiちゃんのブログに影響されて、やってみました。
↑ NaviSL SNS用に100x75ピクセル、75x56ピクセルの画像です。
↑ NaviSL SNS用には、75x75ピクセルが、いいみたいです。
静止画のJPEGファイルからアニメーションGIF化するのに使ったフリーソフトは、「Giam」と言うソフトを使いました。
http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm
使い方は、複数の静止画(JPEGファイル)を用意して75ピクセル以内に変換しておきます。
それを上記「Giam」を開いて、そのソフトのウィンドへJPEGファイルを複数枚ドラック&ドロップして、画像の切り替わり間隔等の数値を変更して「名前を付けて保存」で保存するだけです。
↑ 227x170ピクセルで作成してみましたw
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
5月18日のSL日本グランプリでレースクイーンをしてました。
そして、雑誌の表紙に・・・(?
Create Fake Magazine Covers with your own picture at MagMyPic.com
Create Fake Magazine Covers with your own picture at MagMyPic.com
↓ 別の雑誌もです。
Create Fake Magazine Covers with your own picture at MagMyPic.com
ちょっと遊んでみました^^
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
ビュアーソフト(1.19.1.4)にWindLightとか統合されましたが、それだけではありません。
メディア関係も、いろいろ変更と拡張がされました。
普通のWebコンテンツが表示できる事は以前、書きましたが、便利な機能について触れてみますね^^
↑ この写真を見てください。
赤い印を付けておきましたが、メディアブラウザーで表示しているWeb画面を土地のプリムへ送信しる事が可能です。
「現在のURLを区画に送信」って言うボタンです。
これを押すと土地の普段動画を上映するスクリーンに表示されます。
もちろん各自で画面の下の動画再生ボタンで動画再生の状態にしておく必要はあります。
↑ この写真が、「現在のURLを区画に送信」ボタンを押したあとの画面キャプチャーです。
チャット等で会話してる時に、同じWeb画面を見ながら会話するのに便利かもです。
次に、↑この写真ですが、
今度は土地に設置してる、ビデオ上映用のプリムを編集してみます。
編集の設定で、「区画メディアを開く」を設定しておくとですね^^
例えば、プリムに表示されているWebコンテンツを、さっきとは逆にメディアブラウザーへ表示出来ます。
プリムをタッチした時にメディアブラウザーが開くと言うわけです。
メディアブラウザーが開けば、IEなどの自分が普段つかっているブラウザーで表示も可能ですものね^^
↑ この写真が、スクリーンをタッチした後の画面キャプチャーです。
※試してみましたが、スクリプトで再生をさせたものは、この機能に反応しなかったです。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
SL日本グランプリ 第3戦も終わりました。
レースの関係は、taroさんのブログに頼る事にして、私のSS公開しますね^^
↑ これ、お気に入りショットです。
↓ ライバルチームも、こっそり撮影しておきましたw
↓ 残りの写真は、Webアルバムで見てね^^
![]() |
第3回SL日本グラン |
先月のレースクイーンの衣装に続いて、今回の衣装は、Mifさんに作成して頂ました。
今回はチアリーダーのパフォーマンスも行うと言う事でチアリーダー風の衣装としました。
ブーツや手袋などは、先月使ったLyceeさん作成の衣装のものを流用しました。
パラソルは前回と同様にKagamiさん作成のものにLaDukuさんがロゴを入れてくれたものを使用しました。
他にも、いろんな方の協力を得てイベントに参加しました。ご協力に感謝します。
ありがとうございました。
↓ Lyceeさんのショップの場所ね^^
http://slurl.com/secondlife/CinemaRay%20mana/129/222/23
↓ Mifさんのショップの場所ね^^
http://slurl.com/secondlife/Takaraduka/114/139/32
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
初めてのSIMが12月に届いて
それから、半年、
こんなに出来て、いい感じになってます。
これも、お友達のおかげです。
ありがとうw
4月には2つ目のSIMが南に届きました。
その後、VOID SIMと言うSIMも届いて、南北に3つのSIMが並んでいます。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^