Rayさんのお店で買ってきました。
たまには、こう言う服装もいいかなー^^
なんと嬉しい 1L$です。
http://nekonomiya.slmame.com/e491630.html
↓ お店は、こちらです。
Ray Skin
http://slurl.com/secondlife/Pet%20Village%20South/206/143/31
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
仮想世界(Virtual world Second Life diary)セカンドライフ内での出来事の記録としてBlogに挑戦です。 忘れっぽい私の備忘録です。
Rayさんのお店で買ってきました。
たまには、こう言う服装もいいかなー^^
なんと嬉しい 1L$です。
http://nekonomiya.slmame.com/e491630.html
↓ お店は、こちらです。
Ray Skin
http://slurl.com/secondlife/Pet%20Village%20South/206/143/31
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
Windows Vistaにしたら、ネットワークが不安定になったとか遅いとか思ったら、以下の方法を試してみるといいよ^^
以下の件、意外に知られていない事が判明しましたので、載せてみました。
VISTAになって、「RWIN」(Receive Window)の値とかMTUの値が自動調整される仕組みがデフォルトで導入されたようです。
常に適切な設定で高速通信できるようになると言う物ですが、そこに落とし穴です。
と言うのも、この自動調整機能が正しく動作するには周辺の機器が対応している必要があります。
(ルーターやHUB、LANカードのドライバーソフト)などかな^^
もし、対応機器ではない環境で使うと逆にネットワーク関係が不安定となり、ファイルなどをアップロード出来ない現象が出てしまいます。
(ウチの会社では、対応する機器が無いようで、不安定でした。この自動調整機能を止めたらサクサクになりましたw)
この「RWIN」の値は、WindowsXPまでは、レジストリで変更出来たと言う事のようですが、Vistaからは出来ない仕様のようです。
この自動調整機能を止めたい場合には、
スタートメニューから「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を右クリックし、「管理者として実行」を選択します。
続いて、
「netsh interface tcp set global autotuninglevel=disabled」と入力し「Enterキー」すればいいのです。
↓ ①画面サンプルです。(コマンドプロンプトを開いた直後)
↓↓↓ ②コマンド入れてEntereキーを押したサンプルです。
Enter押して成功するとOKが出ます。
元に戻す場合は
「netsh interface tcp set global autotuninglevel=normal」と入力し「Enterキー」します。
↓ ③画面サンプルです。(コマンドプロンプトを開いた直後)
↓↓↓ ④コマンド入れてEntereキーを押したサンプルです。
以上の件、くれぐれも自己責任でお願いします。
Vistaが今一人気ないのは、こうした余計な機能がデフォルトで入ってるせいかもしれないですね^^
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
SL日本グランプリ・シーズン2008の最終戦ですが、12戦目にして初優勝を飾る事ができました。これも、協力して頂いた方々のおかげです。
ありがとうございました。
シーズン最後と言う事で、整理していない写真ですが、Webアルバムにアップしましたので、見てみてくださいね^^
![]() |
SL日本グランプリ・シーズン2008最終戦 |
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
先日、インワールドでDJ用のミキサーとか作りましたが、今度はリアル世界で環境構築です。(既にICEcastやSHOUTcastサーバーの環境は完成しているので、クライアントPC側の環境を整えるだけです。)
↓ このソフト「MixVibes Pro」の体験版入れてみました。
http://www.mixvibes.jp/pagejp/page.php?x=mv6dvspro
↓ 体験版のダウンロードは、ここからです。(体験版は英語版しかないみたい)
http://www.download.com/MixVibes-Pro/3000-2139_4-10570259.html?tag=tab_pub
ミックスプレーとかエフェクトなど、いろいろ出来るみたいです。
Amazonでも売ってるみたいです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2-MixVibes-DVS-PRO/dp/B000PMGKX4
イーフロンティアから、低価格なホームエディション版がダウンロード販売されていました。これもいいかもです。
「MixVibes HOME Edition7」
http://music.e-frontier.co.jp/news/press/08121987.php
↓ パッケージ版は、こちらです。
http://www.mixvibes.jp/pagejp/page.php?x=mv6home
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
ここって、名医がいるかな^^
ちょっと心配なお医者さんです。
↓ 一度、診察受けに来てね^^
http://slurl.com/secondlife/PrinPrin01/95/28/22
この衣装ね、ウチの上野店で販売しています。
http://slurl.com/secondlife/Ueno/108/90/22
それからね、ヘアー買ってしまいました。
↓ このヘアーはね、タッチするとサイズが変わったり、色が変わる機能付きです。
ショップは、http://slurl.com/secondlife/TSUKIJI/161/205/22 です。
↓ B@Rで、女医の白衣を買ってきました
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
前に、Kagamiさんのブログで知って以来、愛用してたのですが、今年になって新バージョンが出ました。
今度は、Microsoftのフォトアルバムとも連携してて、便利です。それに、写真も枠や影の種類が増えたので、さらに便利になってます。
ダウンロードして、インストールして、初めて起動するとブログと通信が始まって解析してくれるのです。だから、ブログのスタイルも既存のままのスタイルを維持されます。
実は新バージョンは、私の1月8日のブログから使ってるんですよ。
↓ フォトアルバムと連携です。
あと、プラグインとか追加できるみたいです。
まだまだ、知らない機能が沢山ありそうかなー^^
↓ ダウンロードは、こちらです。
http://download.live.com/writer
余分なツールとか一緒に入ってしまわないように、チェックボックスなどチェックを外して入れる事をお勧めします。
※前のバージョンはソラマメに対応していなかったのですが、今度は、どうでしょうw
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
昨夜、LINZOOさんのブログに掲載されたように、現在ASUKA SIMにあります、サーキット(風神Speedway)ですが諸事情により移転する事となりました。
驚いた方も多いのではないかと思いますが、 移転先は、なんとウチのSIMなのですよw 「雷神も一緒にいいよ!」って言ったのですけどね^^
LINZOOさん悩んでて可愛そうですもんね^^
(もちろん無料だよ!)
PrinPrin Land(PrinPrin王国)も昨年の年末に通常SIMを1つ衝動買いし、現在通常SIM3つと環境SIM(HomeSteads) 1つの構成になっています。
(本当は、今年SIMが届くように注文を入れたのですが、前と違って決済したら、ほぼリアルタイムでSIMが届いてしまったのでしたw)
MAPで「PrinPrin」で検索してみてね^^
北側のSIMは上空200mに公園も完備されています。
このままのSIM構成でも良かったのですが、より快適にと言う事で、新たに通常SIMを追加購入し、既存のSIMの変更をほとんどしなくて済むように考えてみました。
(実は既存のSIMに置いてあるオブジェクトの整理が面倒だっただけとかね^^w)
でね、PrinPrinって、メルヘンチックな景観を基本にしてきたじゃないですか! それでサーキットは上空1000m以上の高さで作る予定なのです。まぁー成層圏ギリギリの高さもありかなーとかw
(海で行うレースとかは別ですけどね^^)
それからね、SL日本グランプリの来シーズンについて、ウチのチームとして少し要望しておいたので、採用してくれるかなーとか思ってるのです。
それはねー、レースの開催数を減らして欲しいなーとかなのです。運営スタッフも大変なのでしょうが、参加するメンバーも辛いって悲鳴をあげてるんです。レース当日も拘束時間が長くなってるしね!
(2日間とか3日間連続ですしね!)
リアル世界の方の事情もあるしね!
チーム内の通達も「無理は禁物ね!」って言ってるのですが、責任感の強いメンバーさんは、どうしても無理しちゃうみたいですね!
この件は、他のチームの方の意見とか総合的に判断されるのでしょうけどね!
みなさん、これからもよろしくお願いします。
マナーを守ってSL楽しみましょう♪
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
いよいよ、最終戦(第12戦)が今月23日から3日間開催です。
今日から、会場の観客席となるパドックの建設も開始です。
さて、今回はどんな建物が出来るかなー^^
最終戦と言う事もあり、今までチームで使ったレースクイーンの衣装の写真集みたいなのも用意してみました。
↓ 垂れ幕風のオブジェクトで、テクスチャーアニメーションさせてます。
どんな写真が入っているかと言うと、
↓ こんな感じです。(マイクロソフト社のWindowsLiveのフォトアルバムです。)
↓ 今回のウチのチームのブースの場所です。
http://slurl.com/secondlife/GENBU/150/63/97
この衣装は、「minamina Kohime」さんの作品です。
minamina さん、ありがとうございました。
SL日本グランプリの情報は、こちらのページを見て下さいね^^
http://linzoo.com/modules/pukiwiki/?cmd=search&word=%A1%FASL%C6%FC%CB%DC%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%D7%A5%EA%A1%FA
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^