今日は、2人でお揃いのワンピ着て遊んでみました。
この衣装は、B@Rで購入です。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
仮想世界(Virtual world Second Life diary)セカンドライフ内での出来事の記録としてBlogに挑戦です。 忘れっぽい私の備忘録です。
"hashtagsjp"へ"#PrinPrin"を登録してみました。⇒ http://hashtagsjp.appspot.com/tag/PrinPrin
つぶやく時に「 #PrinPrin 」をつけて つぶやいてみてね!^^
http://twitter.com/#search?q=%23PrinPrin
※本文との区切り文字として、半角の空白文字を入れて下さい。
"hashtagsjp"は、タイムラグが長いみたいなので、リアルタイムで「#PrinPrin」を確認する時は、Twitter本家のページで「#PrinPrin」を検索してみて下さい。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
久しぶりに衣装チェンジです。
実は、このドレスCipher Ivoryさんからの頂き物です。
Cipherさん、いつも、ありがとうございます^^
お店の場所は、こちらです。⇒ http://slurl.com/secondlife/MoonCat%20Izumo/118/165/26
↓ こんな感じです。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
TwitterからGoogle Buzzへの連携はGoogle Buzzにデフォルトで装備されていますが、その逆が無いようなのです。
別件で、検索してたら「Google Buzzの投稿をTwitterへ連携させる方法」がありましたので、ご紹介です。
どうするかと言うと、「Google FeedBurner」を使うようです。
http://one-one.biz/2010/02/2302
↑ こちらのサイトの方が説明されていますので、見てみて下さい。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
Google Buzz用のWidget(ガジェット)を見つけたので、メモです。
「http://www.buzzcounter.net/」←このサイトを開いて自分のBuzz用のIDを入れるとコードを生成してくれます。
※IE8に対応していないみたいです。
私のプロファイルのURLが、「http://www.google.com/profiles/TvdKidd」なので、これを基本に作成します。
自分のブログ等へ、生成されたコードをコピペして、出来上がりです。
※Google Buzz APIの情報です。⇒http://code.google.com/intl/ja/apis/buzz/
↓ こんな感じです。
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^
無料のSEO用カウンター「SEO Stats」を見つけたので設置してみました。
枠の色や背景、文字などの色も選択出来ていいかもw
それに、各検索エンジンごとのランクなど表示されてるみたいです。
「SEO Stats」は、ブログでもWebページでも使えるようです。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
※Googleアカウントが無い方は、コメントを入れる時に「名前/URL」を選んで下さいね^^